『39』イベントレポ(後半)
昨日、後半のレポをUPしようとしたら
サーバーがメンテナンス中でした( ̄□ ̄;)
・・・ってことで遅ればせながら後半レポです。
↓記憶のみなのでニュアンスで捉えて下さいまし(^^ゞ
それから“FAVORITE SONG”のランキングの発表が
11位~38位まであったんですが(39位はあとで)
11位以下も僅差だったそう。
(ランキングはJEのサイトにUPされています)
光一さん「上位にファンが選んだ曲も暗い曲が多いね~。
お前たちほんとは暗いんだろ!(笑)」
剛くん「俺たちも暗いから“類は類を呼ぶ”(笑)」
・・・みたいなことを言ってました。
そこで「39位って何だったか知りたくない?」と光一さん。
そしてババーンとスクリーンに映し出された曲のタイトルは
なんと『5×9=63』!!(「solitude」の初回盤に収録)
実は剛くんとしては「39位を歌うのもいいんじゃない?
俺、いいこと思い付いた!」とスタッフに聞いてみたところ
曲名を見て「聞かなかったことにしよう」と(笑)
光一さんが「この曲知らない人!」と挙手を促すと
客席にもチラホラいらっしゃいました。
すると2人して「買ってまで聴く曲じゃない」と(^^ゞ
剛くん「買って(CDを)入れて、(スイッチ)を
ポチッと押した瞬間にラジカセボーン@ですから!!
(←頬リ投げるジェスチャーしてます)
もし聴いたことがない人は、隣の席の人とかに
(PCとか携帯とかで)“後で送ってください” とか・・・
そういう方法で解決してください。
買ってまで聞く曲じゃありませんから!!」と
力強く言い切る剛くん(笑)
でも会場からは「歌って~♪」の大合唱(^^ゞ
光一さん「ムリムリ。絶対に歌いません!(笑)」
剛くん「(歌詞を)覚えてないもん」と言いながらも
「ゴクロウさんです ツヨシさん~
ゴクロウさんです ツヨシさんっ♪」と
なぜか光一さんのパートをしっかり歌える剛くんでした(笑)
そして山下達郎さんからのメッセージVTR。
「またチャンスがあったら一緒に仕事しましょう!」という
達郎さんの言葉に「嬉しいですね~」と感激の様子のお2人。
光一さん「これ、本当かな?だったら嬉しいけど」
剛くん「大丈夫でしょ?こんなに証人が(客席)いますし、ね?」
会場からも大きな拍手が巻き起こりました。
お祝いメッセージが流れてる間はステージ上の
後ろギリギリのところに並んで
直立不動な感じで見てる2人の真摯な態度が
見ててとても気持ちよかったです。
(2人のこういう礼儀正しいとこ大好きです)
『月光』
天井にお星様が無数に映し出されてとても綺麗でした。
しっとりと向かい合わせで歌う2人の姿にもうウルウル(T_T)
この曲は私も1番好きな曲なので、この記念すべき日に
生で聴けたことが本当に嬉しかったです。
『Anniversary』
ステージの中央に穴のようなものが出現すると
せり上がってきた黒い台に乗る2人・・・。
するとその黒いものはピアノで
ピアノの上で歌うという斬新な演出に歓声が起こりました。
心を籠めて歌う2人の姿に大感動・・・(T_T)
2人の歌声以外に聴こえるのは伴奏のピアノの音だけ。
大人っぽくてお洒落な雰囲気ですごくステキでした★
次に21日の東京ドームで行われた
ギネスの表彰式の様子も流れたんですけど
ギネスの社長さんから盾を受け取る時に
ちょっと迷った2人の動きが見事にシンクロしてて
会場からも笑いが起きてました。
でもそこが光一さん的には
「なんで笑うとんねん?君らのツボがわからん」と
いたって腑に落ちないご様子・・・(苦笑)
メディアには“照れた表情”みたいな書かれ方をしたけど
実は目の前にいたスタッフがもうガチャガチャしてて
スタッフも緊張しすぎたのか機材とかにぶつかったり
足が挟まったのを見て、つい笑ってしまったと
剛くんが言ってました(笑)(←挟まった様子も再現)
その後、そのスタッフさんのマネを延々やる2人・・・(^^ゞ
ここでは【TSUYOSHI'S FAVORITE】の中から
剛くんがセレクトした曲を紹介することになって・・・
剛くん「次は僕が選んだ。FAVORITE SONGは『僕は思う』」
光一さん「(大爆笑しながら)それ入ってないやん!!」
剛くん「あれぇ?確か・・・僕がもらった(リスト)には
ちゃんと入ってましたけど?あれぇ?」(←すっとぼけてます)
ちなみにあとで光一さんセレクトの曲紹介の時には
光一さん「次は僕が選んだ曲を・・・」
剛くん「『僕は思う』ですか?」
光一さん「違う!違う!入ってへん!!(笑)
僕の選んだ曲『ひとりじゃない』を・・・」
剛くん「あぁ~。うんうん」(←普通に頷いてます)
光一さん「(笑いながら)おまっ、そこで普通の反応したら
ホンマに歌わなあかんようになるって!」
更に客席までもが「あぁ~」と納得しちゃった感じに
なるのを見て、慌てる光一さんが面白かったです(笑)
あとどの場面だったかちょっと忘れたんですけど
剛くんがふと急に光一さんの歩き方を見て
「おまえ今日、下半身の骨が足りないみたい」と
ちょっとガニマタでお尻を振りながら歩く様子を
マネしてみせると
光一さん「あ~。もしかしてスシ王子の時の
クセが残ってるかも」と言うと
剛くん「こんな歩き方なのか?」ともう1回再現。
光一さん「あ~そんな感じかも」と
なんとなく納得したご様子でした(^^ゞ
(なんだかんだと2人の世界・・・笑)
『KinKi Kids forever (English version)』
【TSUYOSHI'S FAVORITE】の中から
剛くんがセレクトした『KinKi Kids forever』の曲紹介の時に
“KinKi Kids forever”の“KinKi Kids” まで言ったところで
光一さんが「最後は皆さんも一緒に歌って」と
話し始めてかぶちゃったことに軽く抗議する剛くん(笑)
その後もグダグダになって一向に曲紹介も進まず
「せっかく気分盛り上がったのに~」と剛くん。
光一さんもけっこう言い訳してましたけど
剛くんの正論な感じの説明にいきなり反省して
ステージに寝そべって土下寝する光一さん(苦笑)
そんな光一さんの様子を見て剛くんも慌てて
剛くん「いいからもぉ~。低空土下座はやめなさい」
光一さん「俺が悪かった・・・ゴメン」
剛くん「そんなんあとで楽屋で2人っきりの時に
さっきごめんな~って言うたらええやん」
ここで会場から「キャー」と歓声が上がったのは
言うまでもありません(笑)
でもその後もまだ中々曲紹介が進まず
「お前がなんかしたら俺がなんかするし、
俺がなんかしたらお前がなんかするから進まない」と
こぼす剛くんでしたが、言い方が優しくて
なんかいい感じでしたね~(^^ゞ
ちなみに剛くん、最初にこの曲を聴いた時には
アレンジとかがすごく好きで鳥肌が立ったそう♪
剛くん「KinKi Kids foreverを歌うので
最後の部分は皆さんも一緒に歌ってください!
わかりまちたかぁ?」 と赤ちゃん言葉で言うと
会場「はぁ~~~い♪」といいお返事。
すると光一さんが会場を指差しながら、剛くんに向かって
「皆・・・“はぁ~い♪”って年でもねえよなぁ?」 と(苦笑)
剛くん「(笑いながら)ちょっと・・・
今せっかくいい流れだったのに~。そういうことは
あとで楽屋でこっそりゆってくれればいいんです。
何も今ここで言わなくてもぉ~(笑)」と言ってました。
(いつも楽屋でそんなことしてたのか!笑)
『99%LIBERTY』
今度は【KOICHI'S FAVORITE】の中から
光一さんがセレクトした『99%LIBERTY』を紹介。
今日は全体的にしっとりとした曲ばかりなので
ちょっとみんなで盛り上がる感じの曲を選んでみたそう。
確かこの時だったと思うんですけど
『このまま手をつないで』の話が出て
光一さん「古い曲なのに人気があるなぁ~。
でもこの曲歌うとコンサートももう終わりだと思うよね。
だからコンサートの最初の方には絶対に来ない」
剛くん「3曲目ぐらいで、終わってまうからね(笑)」
と2人で話してました。(←でも私も大好きな曲です)
しかし、いざ『99%LIBERTY』を歌い始めると
自分でセレクトした曲にも関わらず
いきなり歌詞が飛んじゃう光一さん( ̄▽ ̄;)
代わりにみんなで歌っときました(笑)
『愛のかたまり』
ラストの曲はファン投票で1位だったこ曲。
「俺はお前が作ってくれた曲に
歌詞をつけるのが好きやから。
これまで幾度となくKinKiに関わるスタッフが
変わったりしてきたけども、俺らだけは不変やから。
誰よりもお互いのことをわかっているから
だから、今の近畿を正確に表すことができるのは
2人の合作だと思う」と剛くん。
そんな2人の合作『愛のかたまり』は最高でした!!
ラストの挨拶・・・
光一さん「皆さんにもっともっと素敵な
モノ・時間を提供出来るように
自分も成長していかないといけないなと・・・
ほんとにこの言葉をあんまり使いたくなかったけど
本当にありがとうございました。」
剛くん「愛と愛が今日ここで手をつなげたということは
逃げられない現実だと思います。
皆さんのことを心から本当に愛しています
皆さんが僕たちを「愛してる」と言ってくれるならば
僕たちももっと、もっと皆さんに素敵な愛を投げる
自然な努力をこれからも努めていきたいと思います。」
そして想いが溢れたかのように
剛くんが光一さんの右手を取って引き寄せてハグ♥
光一さんは「なんやねん?」「おぉ~」と
ちょっとビックリする光一さん(笑)
剛くんはそんな光一さんの背中を優しくぽんぽん♪
これまでの長い間のお互いの労をねぎらうかのような
それでいてこれからもよろしく・・・
そんな感じの温かい“ぽんぽん”でした。
みんなの愛に溢れた空間を温かい拍手が包む中
深々とお辞儀をして手を振って去っていく2人。
オーロラビジョンにエンドロールが流れ
最後に出た2人の直筆メッセージは
「KinKi Kids LOVE KinKi Kids堂本剛」
「数えきれない程の思い出 数えきれない程のありがとう
そして これからも・・・KinKi Kids堂本光一」
客電がついて、規制退場のアナウンスが流れても
鳴り止まない会場の拍手。
やがて拍手が“KinKi(パチパチ)KinKi(パチパチ)”に
変わっても、アンコールを求める感じではなく
“ありがとう”を届けたい・・・
そんな感じの一体感のあるKinKiコールでした。
本当に素晴らしい3時間でした。
同じ空間でこんなに愛に溢れた時間を
KinKiさんやファンの皆さんと共に過ごせたことに
心から感謝しています。
1曲1曲をフルコーラスでじっくり聴けたのも
すごく贅沢な感じがしてよかったです。
「今日からが11年目の始まり」と
お2人が言ってたんですけど(←目から鱗でした)
きっともうすでにKinKiKidは
新しい道に一歩を踏み出しているんですよね?
私もそんなお2人のあとをこれからも
応援しながらずっとついていきたいと思います。
20周年が楽しみです(笑)
長いレポを読んで下さってありがとうございました(^^ゞ
@10thアルバム『39』がオリコン初登場1位を
獲得しました(初動は30.1万枚)
@「TVfan」「TVぴあ」「TVガイド」は光一さんが
表紙&特集です
@「スシ王子!」の公式HPで音楽情報が
更新されています(主題歌は『涙、ひとひら』)
@JEのサイトで『39』の39曲のランキングが
UPされています
Recent Comments